【設定メモ】サイドバー:アーカイブの設定

設定メモ

今回は、

サイドバーのアーカイブ

の設定手順をまとめていきたいと思います!

設定箇所

今回の設定対象は「サイドバー」です。
サイドバーはサイト内では以下の箇所を示します。

▼設定対象:サイドバー

Before / After

手順の記載に移る前に設定前後の変化をまとめておきます。
設定を行うことで、以下のように表示が変わります。
※今回の設定メモは動作確認をした記録を残すためにまとめているので、実際に設定している内容とは異なります。

▼Before / After

手順

アーカイブ:タイトル
※この設定は「最近の投稿」ウィジェットと手順が同じため省略
 設定手順は「【設定メモ】サイドバー:最近の投稿の設定」を参照

—————————————————————————————————–

アーカイブ:ドロップダウンで表示
※この設定は「カテゴリー」ウィジェットと手順が同じため省略
 設定手順は「【設定メモ】サイドバー:カテゴリーの設定」を参照

—————————————————————————————————–

アーカイブ:投稿数を表示
※この設定は「カテゴリー」ウィジェットと手順が同じため省略
 設定手順は「【設定メモ】サイドバー:カテゴリーの設定」を参照

—————————————————————————————————–

アーカイブ:表示設定
※この設定は「検索」ウィジェットと手順が同じため省略
 設定手順は「【設定メモ】サイドバー:検索バーの設定」を参照

まとめ

【注意点】
アーカイブは活動期間が長くなればなるほど、表示される行が増えていくので、さらに下に項目が続く場合は、注意が必要になります。
スクロール等の閲覧者の操作負荷の事を考えるとドロップダウンで表示するのがよさそうです。

【気づき】
手順を見ていただいた方はわかるように「検索」「最近の投稿」「カテゴリー」「アーカイブ」で設定方法が同じ項目が多いので、1項目で操作に慣れてしまえば他の項目でも簡単に設定することが出来ます。
ただ、あまり細かく設定はできないので、ウィジェットで骨組みを作って、追加CSSで調整していくのがよさそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました