今回は、
ヘッダーのサイトタイトルとキャッチフレーズ
の設定手順をまとめていきたいと思います!
設定箇所
今回の設定対象は「ヘッダー」です。
ヘッダーはサイト内では以下の箇所を示します。
▼設定対象:ヘッダー

Before / After
手順の記載に移る前に設定前後の変化をまとめておきます。
設定を行うことで、以下のように表示が変わります。
▼Before / After

手順
サイトタイトルとキャッチフレーズの設定変更
①WordPressの管理画面から設定をクリック

②一般をクリック
※既に一般設定の画面が開かれている場合は省略可能

③サイトのタイトルを入力

④サイトのキャッチフレーズを入力

⑤変更を保存をクリック
※保存ボタンがページ下部にあるため、保存をし忘れないように注意!

まとめ
【注意点】
項目によって、保存ボタンの有無や表示場所が違うため、保存したつもりがしていなかったということにならないように注意が必要です。
保存していない状態でページを移動しようとすると確認画面が出てくるため、保存し忘れは発生しにくいですが、急いで作業をしていると見落としがちなので気を付けましょう!
【気づき】
サイトのタイトルやキャッチフレーズはヘッダーだけでなく、ブラウザのタブやフッターにも使用されていることに気づきました。以前、設定メモの記事を作成したキーカラーの設定もそうですが、サイト全体に影響する設定項目がありますね。各項目の影響範囲を把握し、役割を決めたうえで設定しないと「変更したのに変わらない」、「不要な設定だった」ということが発生しそうですね。


コメント